西上寛の日々ブログ

賃金100万円増???

2025/06/19

茶のみ仲間のニシウエです
政権与党である自由民主党は いつからそんな政党になったのか???

かつて 高度経済成長を誘引し 戦後の創業者たちがこぞって応援した自由民主党はどこに行ったのか?

まるで 公務員たちのための政策実行部隊になっているのでは?

それでも いいと思うんです
世の中のためになるのであれば…

賃金100万円増えて喜ぶのは誰?

賃金が100万円増えると 税収と社会保険収入が増えます
つまり 行政に過剰な資金が回ってくるんです

それで ギリシアよりも財政状況が良くない???
財政状況が良くないのなら その財政状況に見合った経営をしてください

まずは リストラです
民間企業であれば 販促経費(補助金)の見直しからです

そして ある程度販促経費の見直しをして それでも まだ財政状況が悪ければ 組織を簡素化(行政区分の見直し)です
都道府県 市区町村制度をやめて もっと大胆に 行政のスマート化を図るべきです
そのためのマイナンバーカードの保持であれば わかりやすく行政をスマートにできると思います

それでも 財政状況が悪いのであれば 早期退職の勧告(いわゆるリストラ)です
行政のスマート化といわゆるリストラであふれてくる人材は 民間企業の人手不足を一気に解消することでしょう

膨らみまくった予算(100兆円超)のつけが いまの行政の肥大化(補助金天国)を誘引し 民間の人手不足を生み出していることに気づいているのではないですか?優秀な国家公務員のみなさん

賃金を100万円増やすって 年収400万円の人は喜ぶかもしれないけど 年収1億円の人はそんなに喜ばないよ

賃金100万円増やすと 経費が増えて 物価はさらに 500万円増えちゃうよ
そんな単純なこともわからなくなってしまったのか?自由民主党さん…

賃金100万円増よりも 行政のスマート化による財政健全化(減税と社会保険料減)のためのロードマップで 人手不足解消と手取りを増やす
そんな政策を待ち望んでいます